春日井運輸で働くメリットのひとつは、ライフスタイルの変化に応じて職場異動ができることです。年齢や家庭の事情などで生活パターンが変わっても、トラック運転手からタクシー運転手、福祉・介護用具配送運転手からタクシー運転手、さらには運転手から配車係へと、柔軟にキャリアを築くことが可能です。
また、必要な免許の取得は会社が負担し、社員のやる気やキャリアアップを支援する制度も整っています。
社員が長く安心して働き続けられる環境が、春日井運輸にはあります。
トラック事業
物流事業部では、長距離・短距離の輸送業務を担当し、契約会社の専属ドライバーとして働くほか、スポット業務にも対応しています。
平車・ユニック車(クレーン付きトラック)を使用し、重量物や長尺物の運搬・荷役作業を行います。
- 建設資材:現場への資材配送
- 機械の運搬:製造工場への機械の搬入・搬出・取付
- 鉄骨・コンクリート製品の輸送:大型構造物の運搬
- 変圧器・高圧受電盤等の運搬
ユニック車の特長を活かし、フォークリフトや重機では難しい場所での作業も可能です。安全第一で確実な輸送を行い、スムーズな現場運営を支えます。
各部署ごとにチームを組み、協力しながら業務を進めるため、チームワークを大切にした働き方が特徴です。使用する車両は2トン車から大型ユニック車まで多岐にわたり、経験やスキルを活かせる環境が整っています。
基本的に土・日休みのため、プライベートとの両立もしやすい職場です。






タクシー事業
春日井市近郊を拠点とし、地域の移動を支えるタクシー運転手として活躍します。昼間は病院や買い物の送迎が中心、夜は帰宅手段としての利用が多いのが特徴です。
この地域では流し営業はなく、予約や待機場所からの配車が主な業務となります。近年は女性ドライバーも増加しており、基本的に土日休み。育児や介護と両立しながら働ける環境が整っています。



福祉・介護用具配送事業
福祉・介護用具配送事業部では、福祉施設やご利用者様のご自宅へ介護用具を安全・確実にお届けする業務を担当します。主な業務内容は以下のとおりです。
- 車いす・介護ベッド・歩行補助具などの配送・回収
- 使用後の回収・メンテナンス対応
利用者様や施設スタッフと接する機会が多いため、丁寧な対応と心配りが求められる仕事です。福祉・介護の現場を支え、安心して使える環境づくりに貢献します。


私たちと一緒に
働きませんか?
あなたの力を、地域社会に貢献する仕事に活かしてみませんか?
春日井運輸では、やりがいを感じながら共に成長できる仲間を募集中です。
アクセスマップ
<本社・トラック事業(春日井運輸)>
〒486-0851 愛知県春日井市篠木町7丁目6番地7
<第2車庫>
〒486-0961愛知県春日井市春日井上之町割畑94番1
<タクシー事業(春日井タクシー)>
〒486-0836 愛知県春日井市八事町2丁目166番地